記事一覧
-
株価が低調なとき
こんにちわ、キングです。引き続き米株が低調です。米利上げ警戒に加え、ロシアによるウクライナ侵攻という地政学リスクの高まりもあって、リスク資産にとっては厳しい展開が継続しております。 皆様の中には証券会社にログインして時価 […]
-
継続は力なり
こんばんわ、キングです。 早いもので本ブログ『キングの財産告白』を始めてもう少しで3年が経ちました。 もともとブログは自身の資産を計測して増やすことを目的に始めたのですが、結果的にこの3年で大きく資産を増やすことが出来ま […]
-
キングの財産
月初ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・33,370,523円 ②生命保険解約返戻金・・・3,254,863円 ③確定拠出年金・・・1,457,684円 ④米ドル建て外貨預金・・・5,276,800円(US […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD202.37(JPY16,999) ②米世界高配当REIT ETF(SRET) 配当金 USD70.00(JPY8,05 […]
-
ロシアによるウクライナ侵攻
こんばんわ、キングです。今日はマーケットや蓄財の事は置いておいて。。 ロシアによるウクライナ侵攻が進んでいます。今、こうしている間にもウクライナの兵士、非戦闘員、そしてロシアの兵士が死に続けております。 プーチン大統領の […]
-
入金力も上げよう
こんばんわ、キングです。足元は米国の利上げ観測やロシア・ウクライナの地政学リスクの高まりを受けて、世界的に株価はリスクオフムードが優勢となっております。 私もそうですが、年初来でマイナスの個人投資家も多くいるでしょう。こ […]
-
リミットは50歳
こんばんわ、キングです。私は遅くとも50歳でFIREする計画を持っています。逆算すると以下のようなステップで資産を積み上げていく必要があります。 42歳・・・1億円 45歳・・・1.5億円 50歳・・・3億円 うん、余裕 […]
-
不労所得を育てる
こんばんわ、キングです。先週金曜日の米雇用統計は強い結果となり、3月の米国利上げもあわよくば50bpsの利上げすら見えて参りました。今年の米国の利上げペースは足元のインフレと景気過熱感から、非常に速いものとなるでしょうね […]
-
キングの財産
月初ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・32,734,409円 ②生命保険解約返戻金・・・3,256,282円 ③確定拠出年金・・・1,440,489円 ④米ドル建て外貨預金・・・4,035,773円(US […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD209.12(JPY17,566) ②米世界高配当REIT ETF(SRET) 配当金 USD70.00(JPY8,05 […]