カテゴリー: 運用の記事一覧
-
半身で構えよう
こんばんわ、キングです。 今週は米株が大きく反発しましたね。これを受けてもう一連の米株下落は終了したという楽観論と、はたまた、まだこれは自律反発に過ぎずもう一度底を試しに行くだろうという悲観論の両方が聞こえてきます。そし […]
-
適切なリスクポジション
こんばんわ、キングです。いやぁ今週は相場が荒れましたなぁ。。株も為替も。 前日のスイスフランの利上げを受けて、日銀の動向に注目が集まった金融政策決定会合前後でドル円は大きく上下しました。 そして米株は大きく売られましたね […]
-
良い時も悪い時も
こんばんわ、キングです。今週は珍しく米株が大きく反発し、ドル円も上昇しました。 米株に投資する日本人からしたら久しぶりに明るくなる相場つきだったのではないでしょうか。 まぁとは言え、今週の相場上昇に浮かれてはなりません。 […]
-
リスク管理の重要性
こんにちわ、キングです。オミクロン株の発生や米国のテーパリング継続観測、米中の鞘当てもあり、世界的に株式市場は大きな調整を迎えております。 ツイッターを拝見していると、退場しますという宣言がチラホラ目につくようになりまし […]
-
食わず嫌い
こんばんわ、キングです。 本当に恥ずかしながら、今まで得体の知れない胡散臭いものという思いで見てきたビットコインですが、今更ながら持たざるリスクを考え始めたワイです。 市中の業者は信用していないので、ワイは最近上場された […]
-
円預金金利
こんばんわ、キングです。皆様は円の預金金利を気にしたことがありますでしょうか?今はほぼゼロに近いレベルなのでほとんど気にしている人がいないのが実情かと思います。かくいう私も円預金については全く無頓着でメガバンクの口座にぶ […]
-
現金比率は?
こんばんわ、キングです。 資産運用絡みの情報発信をしていると、結構な割合で無リスク資産比率というか現金比率を聞かれることが頻繁にあります。せっかくの機会なので計算してみたところ、キングの財産におけるキャッシュ比率は現時点 […]
-
祝!2021年配当金見通し100万円突破
こんばんわ、キングです。最近、QYLDという高配当の米カバードコールETFを1,000株ほど買ったことで、私が保有する米ETF(SPYD,VYM,HDV,PFF,IYR,TLT,QYLD)、シンガポールETF(CLRSI […]
-
慌てず騒がず
こんばんわ、キングです。今週はだいぶ株価も下がりましたね。もともとは米雇用統計が冴えない結果となったことから金利が下がり株価には追い風になったのが、先週末でしたが、今週は発表された米CPIでインフレの進行が確認されて特に […]
-
人の行く裏に道あり花の山
こんばんわ、キングです。今週はSPYDの増配が発表されるなど一時期ボロカスに叩かれていたETFが完全復活をしており、またゾロ賞賛されつつあります。 またコロナ後持て囃されてきたグロース株が足元の金利上昇で勢いを失っており […]