カテゴリー: 収入の記事一覧
-
不労所得を育てる
こんばんわ、キングです。先週金曜日の米雇用統計は強い結果となり、3月の米国利上げもあわよくば50bpsの利上げすら見えて参りました。今年の米国の利上げペースは足元のインフレと景気過熱感から、非常に速いものとなるでしょうね […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD209.12(JPY17,566) ②米世界高配当REIT ETF(SRET) 配当金 USD70.00(JPY8,05 […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD215.86(JPY18,132) ②米20年債ETF(TLT) 配当金 USD14.77(JPY1,698) ③米優先 […]
-
残り1週間
こんにちわ、早いもので今年も残り1週間となりました。 年初の自身のブログを見て年末の目標を振り返ってみました。 ①純資産7,000万円 ②不労所得100万円 年初には高い目標だと思っていたのですが、今年は蓄財が順調で年の […]
-
年内残り2週間
さて早いもので今年も残り2週間となりました。。 私はお金に関して自身に課しているKPIは①純資産②不労所得の二つです。現状をざっくり確認します。 ①約7,350万円 ②約115万円 となっております。目標の①7,500万 […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD209.11(JPY17,147) ②米20年債ETF(TLT) 配当金 USD7.91(JPY893) ③米優先株式E […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD215.86(JPY18,024) ②米20年債ETF(TLT) 配当金 USD7.69(JPY872) ③米優先株式E […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD209.12(JPY17,043) ②米20年債ETF(TLT) 配当金 USD7.95(JPY886) ③米優先株式E […]
-
昇給というご褒美
こんばんわ、キングです。サラリーマンも悪くないなと思ったのが、7月に昇給しまして8月の給料から入ってくる給料が5万円ほど増えました。 ここ最近、コスパを意識してなるだけサラリーマンを頑張らないという風潮もありますが、限ら […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①ハイイールド債分配金 SGD209.12(JPY16,938) ②米20年債ETF(TLT) 配当金 USD7.63(JPY835) ③米優先株式E […]