記事一覧
-
米雇用統計
こんばんわ、キングです。 昨日発表された3月米雇用統計は非農業部門雇用者数が+19.6万人と市場予想を上回る強めの数字。とは言え油断はできません、製造業の雇用者数は減少しており、外需の弱さを表すものともなっています。 や […]
-
ドル円
こんばんわ、月の第1週目はISMなど米重要経済指標が目白押し。特に第1週目の金曜日は世界のマーケット参加者が注目する雇用統計が発表されます。 今週は中国のマシな経済指標を受けてドル円は111円台半ばまで回復しておりますが […]
-
キングの財産
月初ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・22,063,712円 ②生命保険解約返戻金・・・1,844,508円 ③確定拠出年金・・・578,033円 ④米ドル建て外貨預金・・・11,250,724円(USD […]
-
今月の不労所得
こんばんわ、キングです。キングのブログでは毎月末をその月の不労所得の金額公開を、月初には資産公開をと考えております。ということで月末なので今月の不労所得を公開します。 ①USD定期預金利息 USD161.23(JPY17 […]
-
年度末
こんばんわ、キングです。明日は今年度最終営業日。金融機関に努めるものであれば皆に同意してもらえるかと思うのですが、年度最終営業日の午後だけが1年で唯一、心の安息が訪れる日だったりします。 ノルマ、ノルマに追い立てられ、血 […]
-
異動の季節
こんばんは、キングです。海外駐在の当オフィスにもその他の日系企業の例にもれず、異動の季節となりました。 私も赴任以来お世話になってきた先輩が帰国することになり、残念です。その方は8年当地におりましたが、いったいこの海外駐 […]
-
富士通のリストラ報道
こんばんわ、キングです。巷で話題となっている富士通のリストラ報道を見て思ったことを。。 45歳と本来であれば子育てで一番お金が掛かるころにリストラの憂き目に遭うなんて最低ですが、45歳の段階で十分に資産を蓄えて、その資産 […]
-
リスク回避の円買い
こんばんわ、キングです。今週はとうとう年度末最終週、最後まで頑張りましょう! マーケットは言うと日経平均も650円と今年最大の下げ幅を見せるなど、FOMCを受けた米景気の先行き不透明感とユーロ景気に対する警戒感がマーケッ […]
-
駐在員妻
海外に駐在し、慣れぬ異国で奮闘する日系サラリーマンを補佐するのがその妻たちになります。彼女たちのことを現地では駐在員妻、略して駐妻(チューヅマ)などと呼ばれています。 彼女たちのネットワークは本当に凄まじいです。これはま […]
-
今はキャッシュを握るとき
こんばんわ、キングです。とうとう米長短金利差が逆転しました。米国経済のリセッション入りの可能性が見えてきてます。 そういう状況の時は素直に株売り、債券買い。為替では外貨売り、円買いが正しいのでしょうね。キングは当面、米株 […]