記事一覧
-
奨学金への圧倒的感謝
こんばんわ、キングです。突然ですが、キングは学生時代に当時の日本育英会から貸与式の奨学金を4年間借りて大学に通いました。 キングの家は貧乏で大学に入学するお金も4年間学費を払うお金も無かったので、この無利子の奨学金には大 […]
-
サラリーマンの基本戦略
こんばんわ、キングです。私も日系企業の海外駐在となって7年が経ちましたが、本当にこの7年間は所属する企業に感謝の念しかありません。 もともと日本にいても年収で1000万円を超える給料を貰えますが、海外駐在だと手当、家賃補 […]
-
他人の不幸は蜜の味?
こんばんわ、キングです。まだまだマーケットは落ち着きを取り戻したとは言えない状況にあります。USDの10Yの金利も昨日は1.6%台まで下がりましたね。。 さて、株安、円高が進むと何が起こるのか?私のような資産や投資を公開 […]
-
リーマンショックの時
こんばんわ、キングです。足元株の下落や円高が進んでおり、主に海外株式に投資している日本の個人投資家は気が気ではないかもしれません。そんな状況の今、リーマンショックの時を思い出します。自分もまだ20代後半の若造でした。 2 […]
-
海外株式投資の注意点
こんばんわ、キングです。米中貿易摩擦および通貨戦争の激化から足元は世界の株式市場が大きく値を下げています。 リスクオフモードになると同時に円も対諸通貨で買われやすくなることから、日本から海外株式投資を行っていると、株の下 […]
-
金森重樹さんの金言
こんばんわ、キングです。今日は私がいつも心に留めている金森重樹さんの金言をここに紹介したいと思います。 ご存知の方も多いでしょうが、25歳のフリーターで億の借金を抱え、その後不動産投資顧問業で富裕層になられたお方です。 […]
-
駐在員の夏あるある
こんばんわ、キングです。土日が過ぎ去るのは早いもので、既に日曜日の夜遅くになってしまいました。。 今日はいつもと趣向を変えて、海外駐在員の夏あるあるネタを。 家族が夏休みに1か月ほど一時帰国をします。自分も休暇を取って付 […]
-
AUD/JPY NZD/JPY
こんばんわ、キングです。やっと華金ですね。 今週は米利下げ、トランプ大統領による対中追加関税の発表とマーケットが動く要因が多かったですね。結果的に今現在、リスクオフの動きが優勢で為替マーケットはリスク回避の円買いモードと […]
-
米FOMC
こんばんわ、キングです。昨日の米FOMCでは久方ぶりの0.25%の利下げ。パウエル総裁が追加利下げに関しては慎重姿勢を示したことから、米株は下落。年内の追加利下げ見通しの後退により、今日の東京市場はドル円も109円台前半 […]
-
キングの財産
月末ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・23,495,009円 ②生命保険解約返戻金・・・1,991,944円 ③確定拠出年金・・・651,012円 ④米ドル建て外貨預金・・・11,039,560円(USD […]