記事一覧
-
米経済の不吉な予兆とは
こんばんわ、キングです。今日、ツイッターを見ていたら気になるニュースを発見いたしました。 米経済の不吉な予兆:キャンピングカーの出荷減少 要するに米国で高級品嗜好品の類であるキャンピングカーが前年比で-20%の売り上げと […]
-
キャッシュ比率高め
こんにちわ、キングです。昨日はパウエル議長のジャクソンホールでの講演、トランプ大統領のパウエル非難、極めつけは中国による報復関税への対抗策の即時発表と悪いニュースが重なり、NYダウは下落、リスク回避の円買いが優勢となりま […]
-
出張
こんばんわ、キングです。今日は出張でマレーシアのクアラルンプールに来ています。 しかし、アジア域内を出張で月に2-3回ペースで行くと本当にマイルが貯まる貯まる。私は主にスターアライアンス系の航空会社を使うのですが、貯めた […]
-
徳川家康に学ぶ
こんばんわ、キングです。キングは日本の歴史が大好きです。オタク並だと思います。特に戦国時代が非常に好きで、当時活躍していた多くの戦国大名、武将の熱い生き様、敗者の悲哀を多く感じることが出来ます。 このブログは資産を増やし […]
-
今月の貯金予測
こんばんわ、キングです。今日は書くネタが無いので、こんなお題で。。 今月は嫁と子供が日本に帰っており、日本での生活はキングの資産とは別の財布で暮らしてもらってます。 1人で駐在地にいると特段、お金を使うこともなく、今月は […]
-
不況時のブログ更新
こんばんわ、キングです。連日、リーマンショックの昔話ですいません。 リーマンショック前の2005-2008年くらいの世界的な株高、円キャリー取引の隆盛による円安地合いで、当時の日本人個人投資家はこの世の春を謳歌しておりま […]
-
リーマンショックから10年
こんばんわ、キングです。今日はとうとう米10年債と米2年債の金利が並びました。本格的なリセッションを警戒しなくてならない状況となってます。 今年は奇しくもリーマンショックから10年。30代前半以下の若人はリーマンショック […]
-
新興国での自動車販売
こんばんわ、キングです。本日は先ほどのトランプ砲(米中協議見通し)により円が大きく売り戻され、ドル円は一時106.90台まで吹き上がりました。現時点では既に106円台の前半まで下落してますが。やはり皆さん、戻り高値でのド […]
-
本多静六先生の金言④
こんばんわ、キングです。今日は久しぶりに尊敬する本多先生の金言の第四弾を。。やはりこれですかね。 『40歳までの15年間は、馬鹿と笑われようが、ケチと罵られようが、一途に奮闘努力、勤倹貯蓄、もって一身一家の独立安定の基礎 […]
-
株暴落と円高待ち
こんばんわ、キングです。現在の自分のポートフォリオを見るとほとんどが円預金と外貨預金であり、少々のハイイールド債以外はほとんどリスクを取っていない保守的なポートフォリオとなっています。従って、幸か不幸か足元の株安や円高に […]