記事一覧
- 
								
									
シンガポールリート
こんばんわ、キングです。足元はリスクオンの動きにより世界的に株高、円安が進行。8月のリスク回避モードで冷や冷やしていた投資家の皆様もホッと一息しているでしょう。 私は個人的には世界的に実体経済は厳しくなっていると思ってお […]
 - 
								
									
米中通商協議進展か
こんばんわ、キングです。何かマーケットはリスクオンに動いているようです。ドル円は107.30台まで上昇。 どうやら『中国は米国による一連の関税遅延と中国通信大手ファーウェイに対する規制緩和と引き換えに、米国製品の購入を申 […]
 - 
								
									
税の無い世界
こんばんわ、キングです。マーケットはちょっと落ち着いてますね。株も堅調、ドル円は107円台をキープ、クロス円も総じて上昇。ややリスクオンモードのマーケット状況です。 さて、今日は税についてのお話。ここシンガポールは基本的 […]
 - 
								
									
米雇用統計と今後のドル円
こんばんわ、キングです。先ほど、旅行先のタイはサムイ島から帰ってきました。いやーほんとに暑かった。何がサムイ島じゃ、アツイ島やんけ。 さて、金曜日の米雇用統計は市場予想を下回る弱めの数字でありましたが、思ったよりドル円は […]
 - 
								
									
【香港】逃亡犯引渡条例撤廃
こんばんわ、キングです。本日の大きなニュースは香港当局による逃亡犯引渡条例の撤廃表明です。中華人民共和国建国70周年を前に何としても抑えたかった香港民主化運動に関して、遂に香港当局も裏にいる中国共産党も撤回をせざるを得な […]
 - 
								
									
米長期金利が示す、、、
こんばんわ、キングです。今日はNY時間に発表された弱めの米ISM製造業景況指数が米長期金利を押し下げてますね。 ISMは節目と言われる50を割り込んだことで、米国の景気後退が優勢となりました。 米国の10年債の金利は1. […]
 - 
								
									
危機は10年ごとに
こんばんわ、キングです。 金融危機は約10年のサイクルで訪れると言います。 1997年・・・アジア通貨危機 1998年・・・LTCM破綻危機 2007年・・・サブプライムショック 2008年・・・リーマンショック ここ数 […]
 - 
								
									
キングの財産
月末ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・23,447,999円 ②生命保険解約返戻金・・・2,064,964円 ③確定拠出年金・・・636,849円 ④米ドル建て外貨預金・・・10,820,399円(USD […]
 - 
								
									
今月の不労所得
こんにちは、キングです。皆様、今月もお疲れさまでした。月末なので今月の不労所得を公開します。 ①USD定期預金利息 USD357.65(JPY37,553) ②SGD普通預金利息 SGD82.77(JPY6,290) ③ […]
 - 
								
									
実体経済
こんばんわ、キングです。自分が尊敬してフォローしている方のツイートで気になるものがありましたので、紹介します。 『南国リゾートで感じる世界の景気観は最悪である。現在ローシーズンではあるがこれほど人が居ないのは初めてで驚い […]