記事一覧
-
海外駐在でブーストさせる
こんばんわ、キングです。最近は更新頻度が落ちており、大変申し訳ありません。本業がちょっと忙しくて土日も仕事したりしてまして、、、 さて今日は資産の増やし方について。一般に大学卒業後に日系企業のサラリーマンになることを選択 […]
-
シンガポール高配当ETF
こんばんわ、キングです。今週は投資しているシンガポール高配当ETF(OVQ,SI)というLion Philip社が提供しているETFから半期に一度の配当が入りました。 資産残高自体は140万円程度とあまり多く持っておりま […]
-
【財産増減】半年を振り返る
こんばんわ、キングです。早いもので今年も折り返しを過ぎました。私も節目のこのタイミングで2020年前半の資産変動について振り返ってみたいと存じます。 2019年12月末の資産 […]
-
キングの財産
月初ですのでキングの財産を告白します。 ①円預金・・・26,039,825円 ②生命保険解約返戻金・・・2,473,838円 ③確定拠出年金・・・844,956円 ④米ドル建て外貨預金・・・5,310,512円(USD4 […]
-
今月の不労所得と貯蓄
こんばんわ、キングです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。 ①SGD普通預金利息 SGD146.63(JPY11,217) ②ハイイールド債分配金 SGD205.81(JPY15,744) ③米ETF(PFF) […]
-
不労所得のありがたみ
こんばんわ、キングです。6月は株やREIT、ETFなんかの配当金が多く支払われる月です。キングも例に漏れず今月はいくつかの保有ETFから配当を受け取っています。 ・米高配当ETF SPYD ・米REITETF IYR ・ […]
-
働き手を増やす
こんばんわ、キングです。突然ですが共働きやDINKSが羨ましくてしょうがない、、我が家は昭和時代の名残りである専業主婦を抱える典型的な一馬力家庭です。まぁ今は海外駐在中なので妻に働いてもらうのも無理があるところもあります […]
-
米不動産ETF
こんばんわ、キングです。先日の米FOMCでパウエル議長より少なくとも2022年末まではゼロ金利を維持する金融緩和方針が表明されました。 来年いっぱいまではゼロ金利継続、、、 この1点において米国不動産はブルでいいのだろう […]
-
ボーナス
こんばわ、キングです。6月は多くのサラリーマンにとって待望の夏のボーナスの時期。クビにならない程度に適度に働いていれば、黙っていてもまとまったお金が入ってくるボーナス、最高ですね。 コロナの感染で多くの企業が自社の業績に […]
-
コロナ下のアービトラージ
こんばんわ、キングです。今日はツイッターでも呟いた件、、 キングが居住している当地は物価が非常に高いことで有名なアジアの都市でして、海外駐在員としての給料も当地の物価が勘案された給与体系となっております。有り体に言えば、 […]