カテゴリー: マーケットの記事一覧
-
市場に残り続けよう
こんにちわキングです。今週もマーケットは散々な結果でした。 マジレスすると短期的に見たら資産が減少している人が多いと思う、そしてその短期間の一部を切り取って、何故か嬉しそうに資産は加速しないよねとか、資産加速してるってイ […]
-
米利上げの影響
こんばんわ、キングです。先週は米株市場にとっては逆風が吹きました。年初来でも米株はグロースを中心にマイナスの結果となってます。 5月のFOMCでは50bpsの利上げすら視野に入っているようです。米株自体は今年は厳しそうで […]
-
株価が低調なとき
こんにちわ、キングです。引き続き米株が低調です。米利上げ警戒に加え、ロシアによるウクライナ侵攻という地政学リスクの高まりもあって、リスク資産にとっては厳しい展開が継続しております。 皆様の中には証券会社にログインして時価 […]
-
感情は入れない
こんにちわ、キングです。相変わらずマーケットは下落傾向となっております。日本株も米国株も厳しい状態が続いており、ツイッターを見てても怨嗟の声で溢れ返っております。 私からすると、そもそも残念がったり怒ったりすること自体が […]
-
慌てる必要はない
こんばんわ、キングです。米株下がってますね、、インフレ抑止のための利上げやQTなどが材料にされております。 短期的には過剰流動性の回収によるリスク資産の下落はありますが、過度なリスクを取っていない限りにおいては全然焦る必 […]
-
地合いが悪い
こんにちわ、キングです。いや先週のマーケットは後半にかけて厳しい地合いが続きました。 コロナの新種のニュースが悪材料とされ、為替は円高、米株は急落と良いところなし。 私の資産も先週末対比で75万円以上もやられるとの結果と […]
-
買い場はまだある
こんばんわ、キングです。 今週は中国不動産の恒大集団のデフォルトリスクを材料にマーケットは久しぶりにリスクオフとなりました、その後の米FOMCを経て、マーケットは急回復を見せました。終わってみれば行ってこいであり、下落局 […]
-
そろそろ買いたい
こんにちわ、キングです。 これまでは株価が堅調であったこともあり、短期の取引で遊んでいた中国株ETF以外はリスク資産を増やしておりませんでしたが、直近はやや米国株が軟調になりつつあり、ちょうどいいタイミングでの調整局面か […]
-
自分で考える
こんばんわ、キングです。昨日発表された米雇用統計は市場予想を大幅に下回る数字となり、米ドルが大きく売られる反面、テーパリング懸念の後退から却って米株は上がるという何とも珍妙なマーケットとなりました。 常々思っているのです […]
-
米金利の上昇と円安
こんばんわ、キングです。米長期金利が上昇を続けております。これがマーケットへ影響を与えている事には変わりないのですが、必ずしも株式市場、特にグロース株への悪影響だけとは言えません。 そう、日米金利差拡大によるドル円の上昇 […]