今月の不労所得と貯蓄
こんにちわ、まさおです。月末なので今月の不労所得と貯蓄を公開します。
①米ハイイールド債 分配金 SGD208.69(JPY23,999)
②米ドル定期預金金利 USD42.23(JPY6,313)
③米債券ETF(VDTY.L) 配当金 USD400.78(JPY59,917)
④米優先株式ETF(PFF) 配当金 USD97.27(JPY14,542)
⑤米20年超債ETF(TLT) 配当金 USD45.96(JPY6,871)
⑥米20年超債ETF(TMF) 配当金 USD75.95(JPY11,355)
⑦シンガポール高配当株式ETF(OVQ) 配当金 SGD210.00(JPY24,150)
⑧米株式ETF(VTI) 配当金 USD25.57(JPY3,823)
不労所得は計150,969円でした。
7月は主に米債券・米株式ETFを中心に広範に配当金が発生するもいずれも小規模なものを積み上げる形。シンガポール株式ETFの配当も半年ぶりに発生。合計は15万円程度。
続いて不動産CFは91,257円でした。
7月は1室空室の上、固定資産税の払いもありCFは薄くなりました7月末から入居が確定しているので8月は満室のお家賃をゲット予定。家賃は6%上げての新入居ですが、防犯カメラを取り付けたことで今後は毎月CFは-5,000円削られていきます。トホホ。。
続いて本業の収入(含む嫁のパート)から生活費を引いたものは-440,006円でした。
7月は夏休みのホテル代や子供の夏期講習代等、通常よりも支払いが膨らみ、大きく赤字となりました。。いつになったらプライマリーバランスがプラスになるのでしょうか。。。
これで今月トータルのまさおの財産の取り崩し(-)は197,714円となりました。オワタ/(^o^)\